【同棲】安い!?7月分の光熱費を大公開!

同棲のあれこれ

同棲を始めて約1ヶ月半になりました。

早い、、時が経つのが早すぎる、、、

本記事では実際にかかった電気代、水道代を大公開します!

また、どのような生活様式でこの値段になっているのかについても解説していきます。


光熱費は実際いくらかかったの?

電気代:8,846円(うち消費税等804円)

水道代:7,669円(1ヶ月あたり約3,834円)

合計:12,680円

ん??安くない??

当初の予想額をはるかに下回る結果です!

ちなみに、オール電化の物件に住んでいるのでガス代はありません。

どうでしょう?安いですかね?


2人暮らしの光熱費は19,599円

総務省統計局が行った家計調査によると、2019年の光熱費の統計は19,599円なのだそうです。

電気代9,654円

ガス代4,488円

他の光熱1,359円

上下水道4,098円

合計:19,599円

このデータを参考にすると我が家は約7,000円も光熱費を安く抑えられています。


治療家ふたり暮らしはどんな生活を送ってるの?

約50㎡1LDKのオール電化住宅に住んでいます。

基本的に昼過ぎ~夕方は家を空けていることが多いのですが

夜はエアコンつけて寝ていますし、洗濯は乾燥まで行います。

空気清浄機もつけるし、テレビも見ます。

お風呂も湯船を溜めますし、ほぼ毎日自炊をしています。

ごらんの通りカツカツに節電、節水をしていません。


電力会社は?契約プランは?

東京電力と契約しています。

電力自由化により他の電力会社も選べるのですが、オール電化対応のコレといったプランが見つけられずに東京電力を利用しています。

プランはスマートライフプランを契約しています。このプランは夜間の電気代が安いので、極力安い時間に電気を使うようにしています。

主契約:3kW

使用電力合計:323kW

使用状況はごらんの通りです。


まとめ

我が家は一般家庭より光熱費を7,000円も安く抑えられています。

オール電化住宅素晴らしいです!

夜間の電気代が割安になるプランを契約しているのでそれも相まってお安くすんでいるのかと感じます。

今後は他に良いプランを提供している電力会社があるか調べ、検討していきたいと思います。

同棲、2人暮らしのご参考にしてみてください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました