日帰り銚子とりっぷ~後編~

デートのあれこれ

あっという間に肌寒くなり、台風の季節となりましたが・・・皆さまいかがお過ごしょうか?

わたくしはというと、季節の変わり目で状態が悪化する患者様が多いのでいつもより予約量多めで稼働しております。

このブログでもセルフケアの方法とかアップできるといいなぁ(しなさいな)

れ子
れ子

さて本日は、前回のつづき!「日帰り銚子とりっぷ」の後編です。

今回は是非立ち寄ってもらいたい観光スポットなどをまとめてみました(^^)

銚子電鉄

銚子電鉄とは?

皆さまはご存知でしょうか?銚子駅~外川駅間6.4kmをむすぶ銚子電鉄を・・・

昨年の24時間テレビでタレントのヒロミさんが「本銚子駅」をリフォームし、話題にもなった銚子電鉄。こんなに可愛い1両編成の電車がはしっているんです!

実はいつも車で移動してしまうので、眺めるだけで乗ったことがなかったんですよね(千葉県民をウリにしているのにどうしたものか)

なので車の停められる「外川(とかわ)駅」まで行き、銚子駅まで電車にただ乗るだけの旅を敢行いたしました( `ー´)ノ笑

※「観音(かんのん)駅」にも車が停められますよ!

beet
beet

いちばんはじっこの外川駅では、このように「旅行感」たっぷりの写真が撮れます!映え!シャッターをばしばしきっちゃいました!

この銚子電鉄、銚子電気鉄道株式会社という鉄道会社が運営しているのですが、鉄道事業では赤字が続いており、年5億円程度の売上高のうち鉄道事業以外の副業(銚子電鉄ブランドによる食品事業)によって経営を維持しているんです・・・

笑っちゃいけないけれど笑ってしまう事実・・・(笑)

こんな背景があることで「月曜からよふかし」なんかでもよく取り上げられております。

食品産業が盛ん!?

☝☝☝これが噂の(?)銚子電鉄ブランド食品「ぬれ煎餅」でございます。

正直言ってめちゃめちゃ普通(笑)それでもなんだかんだ毎回買ってしまうのが、このぬれ煎餅。

れ子
れ子

私的には、もうすこし「濡れ感」がほしい・・・

しかしお醤油が美味しいから、味は抜群!

beet
beet

僕は「赤の濃い口味」が、いままでの煎餅にはなかった衝撃的な濃さで好きです!

実際に乗ってみて・・・

途中、緑の中を駆け抜けていく場所がありジブリの世界に迷い込んだかのような感覚になります。

見知らぬ土地で乗る、見知らぬ1両編成の電車。

私たちの追い求める「旅行感」がここにはある!!!!

各駅に「あだ名?」のようなものがついていて、丁寧に車内アナウンスで毎回説明をしてくれるのですが・・・それが絶妙にクスっと笑わせてくれます。

ご乗車の際は、ぜひ耳を傾けてみてね(^_-)-☆


Suicaや改札に通す切符ではなく、電車内で駅員さんに確認してもらうカチカチの切符もなんともレトロでたまりません!

このワクワク感は、お子様連れのご家族にもオススメ!

銚子電鉄のHPに周辺マップや色んな楽しみ方が載っているので、銚子にお立ち寄りの際はプランに組み込んでみるのもいいかも?

ttps://www.choshi-dentetsu.jph

屛風ヶ浦

屛風ヶ浦とは?

説明がめんどくさくて(おい)とりあえず写真を貼ってみました。

これは地層のポーズ(?)をしている私です。

約10キロもの距離を40~50メートルの高さの断崖が続く屛風ヶ浦。

銚子マリーナ海水浴場から続く遊歩道を歩くと雄大な自然を感じることができます!

れ子
れ子

左手に海!右手に断崖!地層!たのしい!!!!(?)

銚子マリーナに車が無料で停められますよ~

ワンちゃん連れの方も沢山!お散歩にもってこい~

夕方を狙え!?

もちろん青空をバックに見る断崖も美しいのですが、私たちのおすすめは夕方!

デートにはもってこいの素敵な空気感ですよ~

残念ながらこの日はどんより曇り空。(自称ド晴れ女の私ですが、降っていた雨をやませることで精いっぱいのようでした)

こんなお顔のお空しか写真に収められませんでしたが、これはこれであじがある気が・・・

しめった空気がなんだか心地よく、ふたりでのんびりした時間が過ごせました!

beet
beet

ちなみに!天気がいいとこんな景色が目の前に広がります。

なんとお美しい・・・・

綺麗な夕日を見に、再チャレンジします!近いうちに!

日帰り銚子はどうだったの?

千葉県は銚子までサッとドライブ
美味しい海鮮と甘味をいただき
のんびりレトロな電車にゆられる
海と断崖を両目に、美しい夕日で締めくくる

ゆっくりお話を楽しむ時間が得られる、最高の日帰り旅行となりました。

近郊にお住まいの方はぜひ、恋人・友達・家族

大切な人と一緒に千葉にいらしてみてください(^^)/

れ子
れ子

他にもおススメのお店やスポットはたくさんあるんです。

とっても、あるんです。

気になる方はTwitterのDMや、お問い合わせフォームからご連絡ください(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました