治療家おすすめのプロテイン~PERFECT SMOOTHIE PROTEIN~

からだのあれこれ

皆さんも悩みますよね?

プロテイン選び、、、

本記事は“からだ”に関わり、トレーニングの資格も保有している私beetが実際に利用しているオススメプロテインをご紹介&徹底解説します。

結局何を選べばいいの?

MPN社のPERFECT SMOOTHIE PROTEIN(パーフェクト・スムージー・プロテイン)

このプロテイン一択です!


パーフェクトスムージープロテインのスゴいところ!

美味しい

まずこれだけはお伝えしたい!

美味しいんです!

美味しくなきゃ続かないですもんね!

パラチノース®︎配合

様々な成分の中でも、注目すべきは「パラチノース®︎」蜂蜜に微量に含まれている天然の天然の糖質です。

このパラチノース®︎はスローカロリーな糖質であり適切なエネルギー補給をサポートします。自己管理が徹底しているアスリートにとって嬉しい糖質ですね。栄養成分の中で特に吸収の速い糖質と言われており、消化吸収速度が緩やかであるという特徴もあります。

ホエイプロテインアイソレートとソイプロテインを配合

乳清を原料とする吸収の早い高品質なホエイプロテインアイソレート(WPI)と、長時間プロテインの効果が持続するよう、大豆を原料とする吸収の遅いソイプロテイン(大豆たんぱく)を2:1で配合しているのです!

食事代わりとしてたんぱく質を時間差でチャージします。

だから腹持ちの良さがバツグン!

11種類のビタミン、6種類のミネラルを配合

「パーフェクト・スムージー・プロテイン」は11種類のビタミン、6種類のミネラルを配合しています。さらに栄養価の高いと言われている、大麦若葉を中心に、ケール、ブロッコリー、カボチャ、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、 ゴーヤ、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、トマトの14種類の野菜パウダーをプラス!

オメガ3(DHA/EPA)配合

青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸のこと

不飽和脂肪酸とは人体では生成することのできない必須脂肪酸の一種で、脂質を気にしている方でも積極的に摂取したい脂質です。

MCT(中鎖脂肪酸)配合

エネルギーとしての吸収が早いため、アスリートの良質なエネルギー補給に最適!

このMCTという成分は長年医療現場でも使われてきているほど安全かつ良質な成分。例えば未熟児や腎臓病患者、消化器系の手術後の患者などに使用されています。

HMB配合

HMB(β-Hydroxy-β-MethylButyrate)は必須脂肪酸「ロイシン」の代謝産物で、筋肉の合成促進と分解抑制の効果があるとされています。

アメリカではかなり前からアスリートに向けてサプリメントに使用されてきました。日本では2009年に食品への使用が認められた成分です。

1gのHMBを合成するためには20gのロイシンが必要なのでサプリメントでの補給が効果的な成分です。

プロバイオティクス「ラクリス®菌」、「イヌリン」を配合

熱や胃酸、乾燥に強く長時間身体にとどまる有胞子性乳酸菌「ラクリス®菌」と、さらに乳酸菌の増殖を促す水溶性食物繊維「イヌリン」を配合。からだの健康を内側からサポートします。

穀物発酵エキス「DIGEZYME®(ダイジェザイム®)」を配合

5つの消化酵素活性を持った植物性発酵素材。
・炭水化物分解酵素活性
・セルロース(食物繊維)分解酵素活性
・脂肪分解酵素活性
・たんぱく質分解酵素活性
・乳糖分解酵素活性

※DIGEZYME®(ダイジェザイム®)は(株)サビンサジャパンコーポレーションまたはその関連会社の登録商標です。


気になる栄養成分

【栄養成分表示】
栄養成分表示:1食分付属スプーン5杯約80gあたり

「 ストロベリー&キウイ 」
エネルギー 303.2kcal
たんぱく質 38.2g
脂質 2.2g
炭水化物 32.5g
食塩相当量 1.7g
カルシウム 195.00mg
鉄 0.90mg
亜鉛 1.10mg
カリウム 336.01mg
マグネシウム 38.50mg
銅 0.13㎎
ナイアシン 13.00mg
パントテン酸 4.80mg
ビタミンA 770.00μg
ビタミンB1 1.20㎎
ビタミンB2 1.40㎎
ビタミンB6 1.40mg
ビタミンB12 2.40μg
ビタミンC 100.00mg
ビタミンD 5.50μg
ビタミンE 6.30mg
葉酸 240.00μg
パラチノース(R) 17.2g
HMBCa 1,500mg
イヌリン 1,000mg
MCT 1,000mg
DHA+EPA 100mg
ダイジェザイム(R) 50mg
ラクリス(R)菌 50mg


料金、容量は?

価格:税込10,530円

内容量:1600g

男性なら1食当たり付属スプーン5杯(約80g)なので20食分

女性なら1食当たり付属スプーン4杯(約64g)なので25食分

1食当たり約500円になります。

プロテインというくくりでは高く感じるかもしれませんが、1食このプロテインですむと考えれば安く感じませんか?しかも栄養素はカンペキ!

beet
beet

僕は基本休みの日以外のお昼ご飯をこのプロテインにしています。週休2日の場合大体1袋で1ヶ月もつ計算です!

朝寝坊したり気分によっては朝に飲むことも(笑)

ダイエットするなら、1食置き換えがおすすめ!

3食の食事のうち、1食を「パーフェクト・スムージー・プロテイン」に置き換えるだけでダイエットのサポートも期待できます。

1食あたりスムージープロテイン1杯で約303kcalで抑えられます。カロリーが抑えられるだけでなく、五大栄養素も入っており、バランス良く栄養を補給できます。

1杯あたり約500円程なのでお財布にも優しい?

まあ、外でランチするならずいぶんお安くすみますね!

beet
beet

僕はダイエットというより胃腸を休める為に1食置き換えています。


種類は?味は?

フルーティーな4フレーバー
  • ストロベリー&キウイ
  • キャラメルココナッツ&バナナ
  • スイカ&ラズベリー
  • マスカット&ピーチ

ストロベリー&キウイ

人気No.1フレーバー!!
果実感たっぷりのストロベリーとキウイの甘酸っぱさは毎日飲んでも飲み飽きない美味しさです!

キャラメルココナッツ&バナナ

キャラメルとココナッツ、そしてバナナの濃厚な風味が特徴で、甘いものがお好きな方にオススメです!

スイカ&ラズベリー

日本初の「スイカ」フレーバーを採用!
スイカの爽やかさとラズベリーの酸味がマッチしていて今までのプロテインにない美味しさを楽しめます!

マスカット&ピーチ

マスカットとピーチのフルーティさは勿論、「爽やかさ」と「飲んだ後のスッキリ感」が飲みやすい!

beet
beet

全種類飲んでいますが、僕はストロベリー&キウイが好きです!甘すぎずスッキリ飲みやすい!

れ子
れ子

私はキャラメルココナッツ&バナナが好きです。満足感があっておすすめ!


ちなみに

我が家ではこんな感じで別容器に移して保管しています。

袋にもストッパーがついているのですが、このようなキャニスターに保存した方が圧倒的に開け閉めしやすく、取りやすいのでおすすめです。


まとめ

パーフェクトスムージープロテインは水に溶かしてシェイクするだけで簡単に「質の高い食事」を摂れます。

  • 忙しい時の食事代替として
  • ダイエットのための食事代替として
  • アスリートの4,5食目として

様々なシーンで利用できます。

理想の体型健康のために試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました