甘くない!?日本人は知らないロゼワインの魅力!!

お酒のあれこれ

今、海外のトレンドはロゼワイン!!!

皆さんはワインを選ぶときに赤か白を選んでいませんか?

そんな日本では馴染みのないロゼワインの魅力をお伝えします。


ロゼワインは甘くない!?

ご存じの方もいらっしゃると思いますが

ロゼワイン=甘口というわけではありません。


なぜこのイメージが根付いているのかと言うと、、、


時は1980年代に甘口のロゼワインが流行しました。


その後辛口志向となった日本では

「ロゼ=甘口」、「初心者のワイン」、「女性の飲み物」

と言ったレッテルを貼られ敬遠されてきました。


しかしながら近年は

海外での大ブームや

辛口ロゼワインの流通

によって

日本でも辛口のロゼワインが注目されてきています!!


世界のトレンドはロゼワイン!?

皆さん、世界ではロゼワインがトレンドであることをご存じですか?


ロゼワインのお膝元フランスでは

ロゼワインシェア率30%!!

と白ワインよりも飲まれている

というデータがあるほどなのです。


アメリカでは前年度比50%UP!!


なかでも20-30代の若い世代による消費が拡大しており


男女比はほぼ同じなんです。


料理に合うワインがわからない?食事のお供としてロゼワイン

この料理にはこのワイン
デザートにはこのワイン

・・・

そんなのわかるわけないですよね!?

そんな時にもロゼワイン!


辛口のロゼワインを一本用意しておけば
濃い味の料理から薄い味の料理
和食、洋食、肉でも魚でも
幅広いお料理に合わせやすいのです。

なのに、、


1000円台から購入できるので
お祝いや特別なときだけでなく
日常的に食事のお供として
楽しむことができます。


ロゼワインは白と赤のいいとこ取り?

そうなのです!

中途半端と思われがちなロゼワインですが

白ワインほど酸味が強くないのに爽やかで

赤ワインのほど渋くないのにコクと深みが感じられる。

超ハイブリットなくせに

高コスパとスーパーワインなのです!!


ロゼワインの魅力まとめ

  • 世界で大流行!!流行に乗るなら今!
  • 幅広い料理に合う
  • 白と赤のいいとこ取り
  • リーズナブル

今回詳しく触れていませんが

  • SNSに映える

  鮮やかなピンク色のワイン

  インスタ映えしますよね♪

  • ライトさ

  ワインの知識や常識にとらわれず

  楽しく、自由にお酒を楽しめます。

このようにロゼワインには
まだまだ皆さんに知られていない魅力がたくさん!!


これを読んだあなたはもう飲むしかない

是非楽しいロゼライフをお送りください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました